CS52D 1st SEA TRY - 2
2012.09.30.Sun.15:07

オーナー様にも台風通過中の荒波の中、十分に操船して頂き無事1回目のシートライが終わって
「わーい!ヤッター!カンパーイ!」といきたい所ですが、そんな事などしていられません。
オーナー様がホテルに戻られるのを待ってすぐに上架です。
次の大きな課題があります・・・・。
オーナー様からアンカーは「2個必要!すぐに使える様にバウスプリットに常に
2種類のアンカーを装備しておきたい!」との依頼が・・・・・・・・。
オーナー様の依頼は絶対です。
試行錯誤してなんとか使いやすい様にセッティングしていきます。
ちなみにこの「磯アンカー」は日本にしか存在しません・・・・。


上では造船所建造主任のジャックさんが、片言の日本語と英語を交えながら
プルプル重たいアンカーを持って「オユエさん 大丈夫??」とか大声で怒鳴ってます。
僕の名前はオ・ウ・エ・です。なぜか「ウ」の発音が台湾の人には
難しいみたいですね・・・。
僕も負けじと「ノープロブレム(大丈夫)ダウン!ダウン!」
「プリーズ スローダウン OK??」
などと、怒鳴りあっって、地道なセッティングを続けていきます。

台湾人と日本人・・信頼関係がないと出来ない作業です・・
40キロ以上のアンカーが頭の上に落ちてきたら一瞬でサヨナラです。
まだまだオーナー様に収めるまでに課題はたくさんありますが
ベストを尽くしてオーナー様に喜んでもらえるボートに仕上ていきます。
これがカスタムボートです。世界に1艇しか存在しません。
お客様の言いたい放題、お付き合いさせて頂きます。
現在のお持ちのボートでご満足ですか???
ぜひ、ご相談ください。少々のご依頼ならビビりませんので!
しかし暑っつい・・・帰ったら冷たい台湾ビールをプシュっと。
スポンサーサイト
CS52D 1 st SEA TRY
2012.09.27.Thu.11:07

只今、建造終了まじかのCS52Dの第1回目のシートライアルに
台湾の台南に来ています。上記の写真をご確認ください。
ブっ飛んでるでしょう???・・・速いんですよ。
FBは何かにつかまっておかないと風圧で飛ばされそうです・・・。
まだ初回のシートライアルなのでプロペラのマッチングなどを
計測しながらのシートライアルなのでトップスピードは内緒です。
でも30ノットは軽く超えているのだけは写真でご確認ください。

FBのメーターパネル廻りです。
オーナー様から「任す」と頂きましたのでカーボン調パネルでお化粧しました。
またヘルムチェアー、ナビチェアーはポンパネッティーを使いました。
ステアリングも交換させて頂きました。


内装もばっちり大人の雰囲気がダダよっています。
サロンアップギャレーのとても使い勝手の良さそうな
オーナー様のこだわりの空間です。
その他、釣り道具収納部屋、ロングクルージングに向けての
食品庫部屋などが装備されています。

もちろん男の仕事場にもフル装備にて建造中です。

ちょっとした遊び心も決して忘れてはいません。
この他3色に変化していくシーリングライト、リモコン操作によって点灯する
ステップライトなどが装備されています。
・・・でかい台風がまた台湾に向かって来ています。
・・・明日オーナー様に乗って頂こうと予定してるのに。
・・・どうしよう